初回の大腸内視鏡検査(大腸カメラ)で病変が発見されなかったものの、1-10年後にがんが発見された場合、それらは、post-colonoscopy colorectal cancer(PCCRC)と呼ばれています。
実体としては、初回検査での見逃し、新しく急速に発生したがん、前がん病変あるいは早期がんの不完全切除(遺残)からの進展などが想定されています。海外の報告では、PCCRCは、女性に多く、盲腸・上行結腸の病変が危険因子とあります。そして前処置(下剤処置)が不十分であること、観察時間が短いことが見逃しの危険因子として指摘されています。
日本を代表する施設、検査医のみで行われた前向き試験においても、大腸のindex lesion(10mm以上の腺腫またはがん)の見逃しは、2.6%程度に認められ、部位としては深部結腸に多かったとの報告があります。
つまり、客観的に大腸内視鏡におけるポリープ発見能には、どこの施設の誰が行っても、一定の限界があると言わざるを得ない状況です。このため、所見や症状があって内視鏡検査を受けた方は、検査で全く問題がないとされたとしても、前記した現況を理解した上で、その後の定期的な経過観察を怠らないような態度が望ましいと考えられます。